配牌はMリーグ 2019/12/13 第1試合より引用
東1局北家の配牌 ドラは白
一二四五六49④⑨⑨東北白 ツモ5
私は打9とします。
配牌を見て思うことや第一打の理由
また白がドラの配牌ですか・・・同じ試合の4人の配牌なので当たり前ですが、もう私のほうにはたいして書くネタがありませんw
何日か前に似たような状態の配牌について書いたばかりですのでね(^_^;)
持ってる字牌はすべて役牌だし、ドラを活かすためにも字牌を利用して手作りしたいけど、数牌の部分が端っこ系でも対子系でもない。配牌には萬子の色があったんだけど、第一ツモで索子に両面搭子が出来てそれを否定されてしまった。
おそらくツモも順子手のほうへと伸びてくるでしょう。でもそちらへ進むとなると字牌を処理していかなければならない。でもこんな手からダブ東やドラ白を切り出していくのは、これまでしつこく書いてきたように得策とは言い難い。
もしドラを親に鳴かれたら恐怖の時間が訪れますからね。12000点確定、あと2役で18000点という大砲の完成を手伝ってしまい、自分の手は安い上に重そうなんてわざわざそんな可能性を作りますか?
一応、345と456の三色同順が見えなくもないけど、確定するわけではないからね。
って、やはり記事のネタがかぶってますw 同じこと何度も書いてますわw
関連記事
(19/12/30)ドラが字牌の時に安くて遅い手へ向かう?
あ、そうか、三色の同時性か(^_^;)
まぁいいや
元旦からいいかげんですけどこのへんで
最後まで読んでいただきありがとうございました