配牌はMリーグ 2019/12/16 第1試合より引用
東1局南家の配牌 ドラは五
378③③④⑤⑤⑧⑨⑨八北 ツモ五
私は打八とします。
配牌を見て思うことや第一打の理由
配牌の時点で筒子が8枚あり、混一色や清一色かというところになんとダブドラの赤五ツモ。
形は良いけどいきなり出鼻をくじかれた感じですね(^_^;)
78で1面子、筒子の③③④⑤⑤の部分で2面子、ダブドラにくっつけて1面子、すでに4面子ありますが、4を引くと345の三色同順も見えてくる。⑦を引くと筒子の色をまた見たくなってしまいますが、第一ツモでお越しくださったダブドラ様をおもてなしすることを優先するのでもう色の道は見ません。
678の三色もかろうじて見えなくもないのですが、その道も見ません。六や⑥などを引かないうちに八を切ってそちら方面への未練を断ち切ります。
あとがき
北を切るのは楽なので誰でもできます。しかし、北家に鳴かれる可能性もあるし、受けとして利用できる唯一の牌を切ってブクブクにしてしまうのは得策ではありません。
数牌を残すと受けは広いですが、来てしまったらあんまり嬉しくないような部分だってあるはずです。
普段から字牌以外に切る牌を探すということを何度もやっていると、良い部分に自然と目がいくようになりますよ^^
記事をお読みいただきありがとうございました。