配牌はMリーグ 2019/12/16 第1試合より引用
東1局西家の配牌 ドラは五
566①③⑧⑨二六八東發中 ツモ發
私は打二とします。
配牌を見て思うことや第一打の理由
満貫を作ろうにも材料が足りない形ですね。赤ドラでも引ければいいのですが、各色1枚ずつではあまり期待するのもどうかというところ。
となると、ドラそばの六と役牌ぐらいしかとっかかりが無い。色に狙いを定めるほど偏っておらず、対子系でも端っこ系でもない。メンタンピンドラ1が妥当なところでしょうか・・・。
ところが第一ツモで發が対子になってしまいました。どうしましょう(^_^;)
立直 門前清自摸和 平和 断么九 にドラ、裏、一発いずれかで満貫ぐらいしか、満貫への道は無さそうなところにそれを真っ向から否定してくるかのような發ツモですから。
「そうはいかねーんだよ 残念だったな はっはっはー」
と腕組みした神様から見下されているかのような気になってきます。
これ、筒子の形がもうすこし良い形で他の色が悪形だったら色を見てもいいんですけど、まず筒子が悪形で索子は良形、そして萬子は悪形だけどドラとつながるので、色への道は無いんですよ。
發が重なったことで、立直ツモ發ドラ1という道が見えたので、メンタンピンを残しつつそちらへ向かいます。
索子で1面子、③に④を引いて1面子、六に五を引いて1面子、發で1面子という形を目指して門前で進めていきますが、發を鳴いて發ドラ1という道も見ます。敵から立直や仕掛けがあった場合は發のみでもあがります。
記事をお読みいただきありがとうございました。