初心者向けコラム麻雀のプレイスタイル 30以上のタイプに分類してみた 麻雀のプレイスタイルには色々とありますが、攻撃型、守備型などざっくりとした表現で表される事が多いです。 でも同じ攻撃型という種類であっても、効率重視なのか打点重視なのかでスタイルはまったく違うタイプになります。 麻雀は要素が多い... 2020.09.12初心者向けコラム麻雀コラム(中級者以上の方向け)
初心者向けコラム点数計算をおぼえたら次は順位を意識することが上達への近道 点数計算をおぼえたら次は順位を意識することが上達への近道です。 初心者のうちは何も考えずにあがりを目指していたかもしれませんが、このあたりでそれは卒業しましょう。 そうしないとそこから上達していきません。 そして周... 2020.04.29初心者向けコラム
初心者向けコラム麻雀でバンバンあがる2つのコツ この記事ではたくさんあがれるようになるコツを2つ説明しています。 1つ目のコツは「あがりやすい形を残す」ことで、さらに具体的に分けると「愚形をはずす」「鳴きは苦しいほうから鳴く」の2つとなります。 そして2つ目のコツは「攻撃重視... 2020.04.29初心者向けコラム
初心者向けコラム麻雀初心者が強くなる方法 自分のレベルと上達法がわかる 麻雀の初心者が強くなる方法はその人のレベルによって違います。それぞれのレベルごとに麻雀が強くなる方法を整理してまとめてみました。初心者さんがこの記事を読めば自分のだいたいのレベルがわかります。どうすれば上達できるのかもわかります。悩んでいる方にすこしでも参考になれば幸いです。 2020.04.29初心者向けコラム
初心者向けコラムカンのメリットとデメリットを徹底解説 麻雀のカン(槓)について説明しています。カンのメリット、デメリット、カンをする時の判断基準、などを解説してます。また初心者さん向けにカンの正しいやり方なども説明しています。この記事を読めば「カンをしたほうが良い時」「カンをしないほうが良い時」がわかり、無意味なカンをすることが減ります。 2018.11.01初心者向けコラム
初心者向けコラムオカとウマ 具体例をあげてわかりやすく解説 麻雀にはトップ賞(オカ)と順位点(ウマ)というものがあり、これを理解して打つのと理解しないで打つのでは雲泥の差があります。この記事ではその2つをわかりやすく具体例をあげて解説しています。この記事を読んでオカとウマを理解すると上達への道も自然と見えてきます。 ※以降は「トップ賞」「ウマ」で統一して表記します。 2018.10.20初心者向けコラム